こんにちは!グラスニークの麻衣です🥰
今日は、万華鏡の美しさを支える「ミラーシステム」と「ポイント数」についてお話ししたいと思いますっ✨
グラスニークの万華鏡では、3枚の鏡を二等辺三角形に組み合わせた「3ミラーシステム」を主に採用しています!
実はこの二等辺三角形の2枚の鏡の角度が、万華鏡が織りなす模様の複雑さを決める重要な要素なんです😳
その秘密は「ポイント数」🔍
これは、鏡の角度によって生まれる「反射の対称性の数」を表しています。
ポイント数が多いほど模様は繊細で複雑になり、少ないほどシンプルで大胆な印象になります💠
例えば、8ポイントではオブジェクトの個性が際立ち、10ポイントではほどよいバランスの美しさが、そして12ポイントでは息を呑むような緻密な世界が広がります✨
写真は左から8ポイント、10ポイント、12ポイントの万華鏡ですが、鏡の角度が少しずつ狭くなっているのが分かるかなと思います🥰
ポイント数の好みは人それぞれ。
皆さんはどんなポイント数がお好きでしょうか??